お寿司屋さんで、生まれて初めてフジツボを食べました。
甲殻類だけに、カニに少し似たような味で美味しかったです。
赤霧島という珍しめの芋焼酎と共に、色々頂きました。
某有名オーガニックレストランのシェフと喋っていたときの話。
有機とか低農薬、無農薬というのは、
結局のところ、宗教のようなものだと言う。
今、どうも最新の説では有機農法というのは、
それ自体には意味が無いということになってるらしい。
つまり有機肥料(糞とか)の中の科学成分が、
植物の栄養になってるわけで、
結局有機でも肥料のやり過ぎでは意味が無いし、
逆に化学肥料でも適切な量なら、なんら問題はないらしい。
ナチュラルハウス(自然食材スーパーチェーン)や、
オーガニックレストランだけで生きてくなんて、
全然意味がないよ、と。
シェフ自らの存在理由をあっさり否定してるのが
すごいと思いました。
最近、家でちょこちょこ3DCGのソフトを弄っています。
知らないことを、あーでもないこーでもないと
試行錯誤するのは楽しい。
どうも夏までに引っ越す事になりそうです。
たぶん引っ越し先も下北沢です。
理由は隣人や大家とのトラブルです。
全面的に相手が悪いので、管理している不動産屋さんが
面倒を見てくれそうなのが救いですが、
お金の事を考えるとやはり気は重いです。
秋にバイクの車検もあるし…
でも窓ガラスに石を投げられたり、植木を抜かれたり、
扉ポストに生ゴミを入れられたり、
完全にサイコな環境なので、今は早く解放されたいです。
iTunesで落語を聴くのが楽しいです。
時折図書館に行って、志ん生やら談志やらのCDを借りてきては
PCに取り込んでいます。
マイミクの親友によると、どうやら新宿のツタヤで落語のCDが
レンタルできるらしいので(なかなか無いのです)、
今度行ってみようと思ってます。
ところで落語が音楽ジャンル「WORLD」に分類されるのが
なんだかな~と思います。