オリジナルグッズ購入はこちら(BOOTH)

Photoshopを使うメリットって?

このサイトではAdobe Photoshopのブラシのカスタマイズをいくつか紹介している。
でも私は別にPhotoshop原理主義者ではない。

今はほとんど使わなくなったが、昔はPainterも使っていた。
また現在ではSAIを時々使っている。便利。

だから、Photoshopよりも他のソフトを使ったほうが手っ取り早いことがあるのは解っているつもりだ。

これは何もペイントソフトとしてのPhotoshopに限ったことではない。

画面にかかるエフェクトを調整している時は、Adobe After Effectsのほうが調整しやすいなあ、と思うことがあるし、Adobe Illustratorでやればこの模様かんたんにできるのに、と思うこともある。

写真画像のシャドウ部分を持ち上げるのは専用の現像ソフト…いや、iPhotoでももっと簡単にできる。
3DのテクスチャはZBrushのほうが直感的にできるんだと思う。
よく知らないけど。

その他もろもろ、Photoshopではできないことや不満はある。

じゃあなんでPhotoshopを使うのか?

職場のPCやMacにインストールされているグラフィックソフトがPhotoshopだから

アニメーションや、ゲームやデザインなどの会社の場合を想定する。
社員が数人の会社なら割と自由かもしれないが、システムの人が常駐しているような、数十人以上の規模の会社の場合、スタッフには管理者権限を与えられず、ユーザー権限で使うことが一般的だ。
その場合、自分で勝手にソフトをインストールして使うといったことはできない。
そして、そういったマシンにSAIやPainterがインストールされている可能性は低いが、Photoshopがインストールされている可能性はほぼ100%だ。

他人と共同作業をする際にはPhotoshopを使うことが多いから

Photoshopを使う最大の利点は互換性にあると個人的に思っている。
Photoshopで使うデータ形式、PSDは、上位互換性(古いバージョンで作成されたファイルを新しいバージョンで開ける)はもちろん、下位互換性(新しいバージョンで作成されたファイルを古いバージョンで開く)も最大限確保されている。
もちろん新しい機能を使ったファイルはうまく開けなかったり、表示されなかったりすることもあるが、割ととりあえず開けることが多いし、どうしても開けない場合は、新しい機能をオフにしたり、画像を結合やラスタライズすることで開けることがほとんどだ。
つまり関連会社やスタッフで、多少バージョンが違っていてもなんとかなるというのが、仕事で使う場合は大きな強みになる。
個人作業の人…漫画家やイラストレーターにPainterやSAIを使う人が多くて、共同作業の人、ゲーム業界やアニメ業界に少ないのはこのへんに理由があると思う。

結局Photoshopが、一番つぶしが効く。
そして、Photoshopしか使えない状況で何ができるか、が会社などでは自分のスキルとして評価されることになる。
だからむしろこのへんに魅力を感じない人はPhotoshopを無理に使う必要は全く無い。
個人で黙々とPhotoshopではないソフトを極める、大いに結構。
それにいまどきPhotoshopを使えるからって就職に特に有利になるわけじゃない。
必要条件ではあっても、十分条件であることはあまりない。